EOS R5 + RF28mm F2.8 STM 宇佐神宮 早朝 晴れ

Photo

EOS R5とRF28mm F2.8 STMの組み合わせ。早朝に15分の駆け足で宇佐神宮に参ってきました。ピクチャースタイルは標準。絞りは2.8〜4程度。他はほぼカメラ任せ。

レンズの解像力に驚きます。そして小さく軽い。街歩きにはうってつけかもしれません。

とにかくよく写ります。パープルフリンジが目立ちますが対策は後述。早朝故ほぼ無人。まだまだ寒い朝です。

西大門は改修中。平成7年の春改修完了予定。

そして本殿も改修中。こちらも平成7年春までの予定。旅行などで知らずに登ってくると落胆するかもしれません。それにしてもよく写ります。AF速度も私的には問題ないです。

接写もできます。万能。高画素機のR5ならトリミングすれば数本分のレンズとして楽しめます。40mmなら約2000万画素。56mmなら約1000万画素。邪道かもしれませんが、自分が楽しむ分には無問題です。

下宮には時間がなく行けませんでした。また今度。とにかく解像します。Lレンズのような色艶はないかもしれませんが、そこはキヤノン色。私的に無問題です。

パープルフリンジもりもり。でもフォトショップやライトルームで数秒いじれば…

これを手間と考える人には向かないレンズかもしれません…。写真は個人の楽しみ。私には無問題。サイズと軽さに解像力など魅力たっぷりのレンズです。


Youtubeで4K相当の画質サンプルスライドショーを公開しています(32枚)

簡易的な画質チェックにおすすめです(^^)

コメント