
夜の9時過ぎの福岡空港展望デッキ。寒い。X-H2 + FR-FX2 + EF70-200mm F2.8L IS II USMの組み合わせ。照明を浴びた被写体なら無問題とは思いますが、EOS R6と比べると明らかにノイジー。Aiノイズ除去前提かなと感じました。

着陸機は正直きつかったです。シャッタースピード1/80 F2.8でもISO感度12800になります。そして、とにかくAFが合わない。キヤノンに慣れているのかフジに慣れていないのか…。

夜の空港の撮影も楽しい。芸術的な写真じゃなくても楽しい。

これはAiノイズ除去ではなく、ライトルームの従来のノイズ除去。そこそこ頑張っていますが、次の写真と比べると…。

こちらはAiノイズ除去。細かい部分のディティールが怪しいところはありますが、個人で楽しむ分にはギリギリセーフ?そして全体的に色が復活します。部分で見ると、ウイングレットのピカチューや機首横のPOKEMONの文字などが分かりやすいです。

スターフライヤーの特別塗装機を見れて幸せ。



上から、「ノイズ除去なし」「従来のノイズ除去強め」「Aiノイズ除去弱め」。「ノイズ除去なし」は細かい部分まで残ってますが、そのまま使うのは無理。「Aiノイズ除去弱め」は若干ノイズが残っていますが、やはり色の復活が素晴らしい。高感度が苦手な機種には必須と個人的には思います。

正直な感想としては、X-H2で夜の飛んでる機体を撮るのは厳しいと感じました。ゆっくり動いている機体や停まっている機体も照明が当たってないとAF怪しくなること多かったです。ノイズに関しては以前にEOS R5でも感じたことです。ただ、解像は大丈夫だと感じました。今度、昼間に撮るのが楽しみです。
Youtubeで4K相当の画質サンプルスライドショーを公開しています(41枚)
簡易的な画質チェックにおすすめです(^^)
コメント